80’s METALの日々

音楽は自由、メタルは情熱!

2008-05-23から1日間の記事一覧

Treat / Organized Crime

北欧ハードロックの名盤、Treat『Organized Crime』を徹底レビュー!キャッチーなメロディと哀愁漂う楽曲が詰まったこのアルバムの魅力を、情熱的に紹介。Bon JoviやEuropeのファンにもおすすめの1枚。時代を超えて愛される音楽の魅力をぜひ体感してください…

CAUGHT IN THE ACT / Relapse Of Reason

哀愁あふれるメロディアス・ハードロックの名盤、CAUGHT IN THE ACTの『Relapse Of Reason』を徹底レビュー!コロラド発の叙情的な旋律、湿り気のあるヴォーカル、シェンカー直系のギターが織りなす珠玉の楽曲群。メロディアスHRファン必聴!

HUMAN CLAY / U4ia

スウェーデンの名手マルセル・ヤコブとジェフ・スコット・ソートが手がけたHUMAN CLAYの『U4ia』は、懐かしさと新しさが融合した極上のハードロックアルバム。キャッチーな楽曲と卓越した演奏が織りなす、多幸感あふれる作品の魅力をレビュー!

PANGEA / MANCHILD

北欧デンマークのトリオバンドPANGEAが1997年に発表した『MANCHILD』は、メロディック・ハードロックの隠れた名盤。キャッチーな楽曲と叙情的なヴォーカルが融合し、今なお色褪せない魅力を持つ。Harem Scarem好きは必聴!時代を超えた情熱を感じる1枚。

Prime Time / The Unknown

北欧メロディック・メタルの真髄を感じるPrime Timeの『The Unknown』を紹介。NARITAやROYAL HUNTのメンバーが奏でるドラマティックなサウンドと哀愁に満ちたメロディが魅力の一枚。北欧メタル愛好家必聴のアルバム、その魅力を情熱的に語るレビュー記事です…

LYNCH MOB / Lynch Mob

🎸 **Lynch Mobのセカンドアルバム『Lynch Mob』を徹底レビュー!** 元Dokkenのギタリスト、ジョージ・リンチが率いるLynch Mobの1992年作を深掘り。彼の独創的なギタープレイと新たなボーカルの化学反応を紐解きながら、楽曲の魅力や時代背景を解説します。🔥

Joe Lynn Turner / Hurry Up And Wait

ジョー・リン・ターナーのソロアルバム『Hurry Up And Wait』をレビュー!円熟したボーカルと名ギタリスト、アル・ピレトリのプレイが光る名盤。ロック、ブルース、バラードの魅力を存分に詰め込んだ一枚で、彼の音楽への情熱が感じられる作品。音楽ファン必…

Kip Winger / This Conversation Seems Like a Dream

Kip Wingerのソロ・デビュー作『This Conversation Seems Like a Dream』は、HR/HMの枠を超えたAORの名作。優美なメロディと繊細なアレンジが融合し、聴く者を穏やかな音楽の旅へと誘う。彼の成熟した音楽性を感じる一枚として、今なお新鮮な魅力を放ってい…

1st Avenue / Daliy Battle

オランダのバンド1st Avenueが1994年に発表した『Daily Battle』は、ハード・ポップとAORの絶妙な融合が魅力の隠れた名盤。洗練されたメロディーと情感豊かなボーカルが、日々の戦いを乗り越える力を与えてくれる一枚。朝のスタートにぴったりな名曲をぜひチ…