80’s METALの日々

音楽は自由、メタルは情熱!

HELLOWEEN / KEEPER OF THE SEVEN KEYS -PART 1-(守護神伝 第一章)

 本ページはプロモーションが含まれています

基本情報 / Basic Information

項目 / Item 内容 / Details
リリース日 / Release Date 1987年5月23日
ジャンル / Genre パワーメタル、ヘヴィメタル
レーベル / Label Noise Records
収録曲数 / Number of Tracks 8曲
総再生時間 / Total Runtime 約37分

トラックリスト / Track Listing

# 曲名 / Song Title
1 Initiation
2 I'm Alive
3 A Little Time
4 Twilight of the Gods
5 A Tale That Wasn't Right
6 Future World
7 Halloween
8 Follow the Sign

メンバー / Personnel

名前 / Name 担当楽器・役割 / Instrument & Role
Michael Kiske Vocals
Kai Hansen Guitar, Front Cover Concept, Backing Vocals
Michael Weikath Guitar, Keyboards, Backing Vocals
Markus Grosskopf Bass, Backing Vocals
Ingo Schwichtenberg Drums

商業的成績 / Commercial Performance

  • ドイツのアルバムチャートでトップ入りし、ヨーロッパや日本で高評価を獲得。
  • 本作はHELLOWEENの代表作の一つとされ、パワーメタルの礎を築いたアルバムとして評価されている。
  • 2024年にリマスター版がリリースされ、音質が向上した新バージョンが登場。

  HELLOWEEN『KEEPER OF THE SEVEN KEYS -PART 1-』:ジャーマンメタルの伝説が始まった

HELLOWEENが築いたジャーマンメタルの礎


1987年—この年、メタル界に新たな歴史が刻まれた。HELLOWEENのセカンドアルバム『KEEPER OF THE SEVEN KEYS -PART 1-』がリリースされ、ジャーマンメタルというジャンルが世界に知らしめられたのだ。

このアルバムが多くのファンにとって「原点」となったことは言うまでもない。HELLOWEENがパワーメタルの方向性を確立し、メロディックで疾走感あふれる楽曲が次々と生まれた。ジャーマンメタルの黄金期を築く、その幕開けだった。

運命を変えた「マイケル・キスク」の加入


HELLOWEENの進化に欠かせなかったのが、新たなヴォーカリストの加入だ。マイケル・キスクの歌声が、バンドのサウンドに劇的な変化をもたらした。パワフルでありながら伸びやかな高音、圧倒的な表現力。彼の存在こそが、HELLOWEENをメロディックメタルの象徴へと導いたのである。

楽曲ごとの深掘りレビュー:名曲の数々

1. Future World

HELLOWEENの代表曲のひとつ。この曲を聴くだけで、彼らの持つ圧倒的なポテンシャルが感じられる。キャッチーなリフ、疾走感ある展開、マイケル・キスクの伸びやかなボーカルが融合し、リスナーの心を掴んで離さない。ライブでも定番のこの曲は、ファンならずとも一度は耳にしたことがあるだろう。

2. Halloween

13分を超える大作。イントロの不気味なSEから始まり、壮大なストーリーが展開される。疾走感のあるパート、劇的な転調、ドラマティックなギターソロが絡み合い、まるで映画のような一曲となっている。カイ・ハンセンのギターリフとマイケル・キスクの歌声が織りなす世界観は圧巻。

その他、アルバムを彩る楽曲はどれも秀逸。ジャーマンメタルの本質とも言えるスピード感と美しいメロディが完璧に融合し、パワーメタルの未来を切り開いたのだ。

HELLOWEENの「革命的アルバム」


『KEEPER OF THE SEVEN KEYS -PART 1-』は、当初2枚組としてリリースされる予定だったが、レーベルの意向で2枚に分けられたという逸話がある。結果として、この1枚に集約された楽曲はどれも強烈な印象を残し、続く『PART 2』への期待感を膨らませることとなった。

このアルバムがなければ、HELLOWEENの未来も、ジャーマンメタルというジャンルの確立もなかったかもしれない。それほどまでに、この作品がメタルシーンに与えた影響は計り知れない。

HELLOWEENを初めて聴くあなたへ


「HELLOWEENを聴いたことがないけれど、気になる…」そんなあなたに、まずおすすめしたいのがこのアルバム。HELLOWEENの魅力が凝縮された作品であり、パワーメタルの楽しさが存分に味わえる。

おすすめ楽曲

1. Future World – HELLOWEENの象徴的な楽曲。ライブでの熱狂を感じてほしい。
2. Halloween – メタル史に残る壮大な大作。圧倒的なドラマティックな展開。
3. I Want Out – 次作『PART 2』の代表曲。爽快なメロディが魅力。
4. Eagle Fly Free – HELLOWEENのスピードメタルの極み。疾走感とメロディの美しさを体験。

HELLOWEENの音楽は、聴く者に勇気を与え、心を熱くさせる。ぜひ、このアルバムを手に取って、新たな音楽の旅へ踏み出してほしい。

今も語り継がれる名盤


このアルバムはリリースから数十年経った今も、メタルファンの間で語り継がれている。リリース当時、ドイツ国内のみならず、日本でも高評価を得た。専門誌や音楽サイトでも「メタル史に残る名盤」として紹介され、SNSではファンの熱い想いが絶えない。

HELLOWEENは決して過去のバンドではなく、今もなお多くの新しい世代へと音楽を届け続けている。『KEEPER OF THE SEVEN KEYS -PART 1-』は、その伝説の幕開けであり、今なお色褪せることのない名盤なのだ。