80’s METALの日々

音楽は自由、メタルは情熱!

X-RAY / OUTSIDER

 本ページはプロモーションが含まれています

🎸X-RAY『OUTSIDER』──あの頃の熱が、今も胸に灯る

icon
icon

🌟今こそ聴きたい『OUTSIDER』──あの時代を生きたあなたへ、そしてこれから出会う君へ

1984年──僕が高校生だった頃。
部屋の片隅で、カセットデッキから流れてきたX-RAYの音に、心を奪われたのを今でも覚えています。LOUDNESSやEARTHSHAKERが注目される中、X-RAYは少し違った。どこか洗練されていて、でも熱くて、まさに“アウトサイダー”な存在でした。

今、令和の時代にこの作品を改めて聴くと、あの頃の空気がふっと蘇るんです。
そして不思議なことに、若い世代にもきっと響く──そんな普遍的な力を、このアルバムは持っていると思います。

📀作品データ──『OUTSIDER』の基本情報

項目 内容
リリース日 1984年6月21日
ジャンル ハードロック/ヘヴィメタル
レーベル Continental(オリジナル)/Chronicle(2011年再発)
収録曲数 5曲(オリジナル)+2曲(再発盤ボーナス)
総再生時間 約26分

🎵トラックリスト(再発盤)

No. 曲名
1 THEME OF X-RAY “II”
2 SINGING AWAY
3 LOVE GAME
4 BLOODY LOVE
5 LADY RAY
6 愛のヒーロー(Bonus Track)
7 OFF SCANDAL(Bonus Track)

👥メンバー構成

名前 役割
藤本朗 ボーカル
湯浅晋 ギター
臼井孝文 ベース
高橋和久 ドラムス
藤山高浩 キーボード

🎧再発盤の魅力──音も、パッケージも、心に響く

2011年に再発されたこの盤は、音質がぐっとクリアになっていて、ギターのきらめきやヴォーカルの力強さがより鮮明に感じられます。
ブックレットには懐かしいライブ写真や歌詞も収録されていて、当時を知る人にはたまらない仕様です。

ボーナストラックの「愛のヒーロー」や「OFF SCANDAL」も、X-RAYの幅広い魅力を感じられる良曲。
再発盤としての価値は、間違いなく高いです。

🕰時代背景と今の聴きどころ──“ジャパメタ”の息吹をもう一度

1984年は、日本のHR/HMが本格的に動き出した年。
そんな中でX-RAYは、若さと技術を兼ね備えたバンドとして注目されました。湯浅晋のギターは、当時17歳とは思えないほどの完成度。藤本朗のヴォーカルは、情熱と繊細さを併せ持っていました。

今聴くと、歌詞の世界観やメロディの美しさがより深く感じられます。
SpotifyやYouTubeで音楽を楽しむ若い世代にも、きっと新鮮に響くはずです。

💡心に残る曲──僕の“青春の1曲”は「SINGING AWAY」

この曲を初めて聴いたとき、僕はまだ高校生でした。
“歌い続ける”というメッセージが、どこか不安だった自分の背中をそっと押してくれた気がします。

「LOVE GAME」のギターソロも忘れられません。湯浅晋の音は、まるで感情そのもの。
今でも聴くたびに、胸が熱くなります。

📝まとめ

『OUTSIDER』は、ただの再発盤ではありません。
あの頃の熱と、今の耳で感じる新しさが共存する、そんな不思議な魅力を持った作品です。


音楽が好きなすべての人へ──。

このレビューが、あなたと素晴らしい作品との出会いの一助となれば幸いです。

アーティストへの敬意と還元の想いを込めて、世代を超えて音楽の魅力を伝える“橋渡し役”として書きました。

 参考音源

www.youtube.com

amzn.to