レコード
SABBRABELLSが1987年3月21日に発売したシングル『DOG FIGHT』の感想。
浜田麻里の名曲『PROMISE IN THE HISTORY』を特集。キャッチーな楽曲と魂のバラードが融合した彼女の音楽世界の魅力を解説。
MARINOの1985年リリースEP「BREAK」は、80年代ハードロックの隠れた名盤。コーセー化粧品CMで話題となった表題曲と、意外性ある「I just can't stop」が収録され、キャッチーな旋律と高い完成度が魅力。今なお聴く人の心を揺さぶるこの傑作を、ぜひ体感して…
E・Z・OのEPレコード「HERE IT COMES」をレビュー!FLATBACKER時代からの進化、ジーン・シモンズのプロデュースによるアメリカナイズされたサウンド、そして忍者メタルという斬新な戦略を深掘り。日本語バージョンやレアジャケットの魅力を徹底分析し、ヘヴ…
1988年リリースのEP『Crime of Love』は、浜田麻里初のバラードシングル。静と動を巧みに操る歌唱で、感情の波を壮大に表現。カップリングの『Night Steels』は疾走感あふれるメタルナンバーで、彼女の表現力が際立つ一枚。バラード&メタルの対比が魅力の名…
VOW WOWが東芝EMI移籍後初めてリリースしたシングル「U.S.A.(Japanese Version)」の魅力を徹底解説!英語版とは異なるインパクトを持つ日本語バージョンと、アルバム未収録の隠れた名曲「Wanna Get Home」。バンドの進化と音楽の幅広さを体感できる1枚を深掘…
『Blue Revolution』は浜田麻里初のEPレコードで、40年経ても愛され続ける代表曲。松本孝弘らのギターとMAKE-UPのプロデュースが光る傑作。
LOUDNESSの「CRAZY NIGHT」EPは、40年を超えても色褪せないヘヴィメタルの象徴。圧倒的なサウンドと情熱が凝縮された名作を詳しくレビュー。