※画像クリックでAmazon商品ページへ移動します
基本情報 / Basic Information
| 項目 / Item | 内容 / Details |
|---|---|
| リリース日 / Release Date | 1985年1月21日 |
| ジャンル / Genre | メロディアス・ハードロック、女性ロックボーカル、80年代ジャパメタ |
| レーベル / Label | ビクター音楽産業 / Invitation |
| 収録曲数 / Number of Tracks | 9曲 |
| 総再生時間 / Total Runtime | 35分08秒 |
トラックリスト / Track Listing
| # | 曲名 / Song Title | 作詞 / Lyrics | 作曲 / Composition | 編曲 / Arrangement |
|---|---|---|---|---|
| 1 | RAINBOW DREAM | 浜田麻里 | 浜田麻里 | H.M. PROJECT |
| 2 | CAN'T YOU SEE MY LIFE | 浜田麻里 | 浜田麻里 | H.M. PROJECT |
| 3 | THE MOMENT OF TRUTH | DENNIS LAMBERT | PETER BECKETT, BILL CONTI | H.M. PROJECT |
| 4 | LOVE, LOVE, LOVE | GARY MOORE | GARY MOORE | H.M. PROJECT |
| 5 | LAST SCENE | 浜田麻里 | 松沢浩明 | H.M. PROJECT |
| 6 | LOVE MAGIC | 浜田麻里 | 松沢浩明 | H.M. PROJECT |
| 7 | FREE WAY | 浜田麻里 | 浜田麻里 | H.M. PROJECT |
| 8 | LONELY WOMAN | 浜田麻里 | 松沢浩明 | H.M. PROJECT |
| 9 | HEARTY MY SONG | 浜田麻里 | 浜田麻里 | H.M. PROJECT |
メンバー / Personnel
| 名前 / Name | 担当楽器・役割 / Instrument & Role |
|---|---|
| 浜田麻里 | ボーカル、コーラス |
| 松本孝弘 | ギター |
| 鳴瀬喜博 | ベース |
| 六川正彦 | ベース |
| 河野陽吾 | キーボード |
| 長谷部徹 | ドラムス |
追加ミュージシャン / Additional Musicians
| 名前 / Name | 担当楽器・役割 / Instrument & Role |
|---|---|
| H.M. PROJECT | 編曲 |
商業的成績 / Commercial Performance
- オリコン最高順位: LPチャートで7位
- 再発情報: 1985年2月5日にCD化(廃盤)、1988年12月16日、1994年3月24日、2008年10月22日、2014年1月15日に再発
このアルバムは、浜田麻里の4枚目のスタジオ・アルバムであり、彼女の音楽性の幅を広げる作品となっています。特に「THE MOMENT OF TRUTH」はアメリカのロックバンド、サバイバーの楽曲、「LOVE, LOVE, LOVE」はゲイリー・ムーアの楽曲のカバーとして収録されています。
- 再発情報:
- 1985年2月5日:初CD化(廃盤)
- 1988年12月16日:再発
- 1994年3月24日:再発
- 2008年10月22日:再発
- 2014年1月15日:再発
- 基本情報 / Basic Information
- トラックリスト / Track Listing
- メンバー / Personnel
- 🌈【浜田麻里】『RAINBOW DREAM』——80年代メロディアス・ハードロックの輝きを徹底レビュー 🎶✨
- 記事情報
- 🎧 『RAINBOW DREAM』試聴・MVリンク / Listen & Watch
- 💿 『RAINBOW DREAM』購入・通販リンク / Buy & Order
🌈【浜田麻里】『RAINBOW DREAM』——80年代メロディアス・ハードロックの輝きを徹底レビュー 🎶✨
🔥 80年代ハードロックの黄金期に生まれた名盤
「RAINBOW DREAM」は、メロディアス・ハードロックの王道を歩む浜田麻里が、女性ロックボーカルの可能性を切り拓いた作品であり、80年代ジャパメタの金字塔として語り継がれるべき名盤である。
1985年、日本のハードロック・ヘヴィメタルシーンが最も熱く燃えていた時代にリリースされた浜田麻里の4thアルバム『RAINBOW DREAM』。
この作品は、彼女の音楽的進化と情熱が詰まったメロディアス・ハードロックの金字塔であり、今なお多くのファンの心を震わせています。
🌟 生頼範義氏の幻想的なジャケットアートがアルバムの世界観をさらに引き立て、視覚的にも楽しめる芸術作品としての価値を持っています。
🚀 アルバムは、疾走感溢れるハードロックナンバー、心に染みるバラード、キャッチーなメロディが絶妙なバランスで配置され、浜田麻里の表現力の幅広さを感じることができる傑作です。
🎵 収録曲レビュー:全9曲の魅力を徹底解剖
🚀 1. RAINBOW DREAM
透明感のあるアカペラ導入から、力強いボーカルが響き渡る感動的なオープニング!
🎸 2. CAN'T YOU SEE MY LIFE
疾走感あふれるギターリフとドラマチックな歌詞が融合し、80年代ハードロックの王道を体現する一曲。
🛣️ 3. FREE WAY
爽快なテンポと情熱的なサウンドが、自由な空気を運ぶドライブソングとしてもぴったり!
🎼 4. THE MOMENT OF TRUTH
サバイバーの名曲をカバーした作品。浜田麻里の力強いボーカルが、オリジナル以上の魅力を放つ圧巻のパフォーマンス。
🔥 5. LOVE, LOVE, LOVE(GARY MOOREカバー)
泣きのギターとエモーショナルな歌声が織り成す、心震わせる珠玉のカバー。
🎭 6. LAST SCENE
ノスタルジックなメロディと繊細なアレンジが心を揺さぶる、感動のバラード。
🎹 7. LOVE MAGIC
煌びやかなシンセとハードロックの融合が、80年代の輝きを映し出すキャッチーなナンバー!
💔 8. LONELY WOMAN
哀愁漂う旋律が胸を打つバラード。リスナーの心に長く響く、感動的な一曲。
🎶 9. HEARTY MY SONG
アルバムのラストを飾る、温かくも切ないナンバー。ピュアな歌声が余韻を残します。
🎯 『RAINBOW DREAM』が時代を超えて愛される理由
このアルバムは、浜田麻里の圧倒的な歌唱力と、洗練されたメロディアス・ハードロックの魅力が凝縮された作品。
80年代ハードロック・メタルを語る上で、絶対に外せない名盤であり、彼女の音楽的転換期としても特筆すべき一枚です。
📌 こんな人におすすめ!
✅ 80年代ハードロックやメタルが好きな人
✅ 女性ロックボーカルの名作を探している人
✅ 浜田麻里の音楽に興味を持ち始めた人
✅ 時代を超えて響く名曲を求めている人
🎧 まとめ
『RAINBOW DREAM』は、単なるアルバムではなく、80年代の音楽史に刻まれる傑作。
🎧 ぜひ、このアルバムを聴いて、その輝きを体感してください!
あなたのプレイリストに加える価値があること、間違いなしです。🎶✨
#浜田麻里 #RAINBOWDREAM #メロディアスハードロック #80sHRHM #ジャパメタ
#生頼範義 #ジャケットアート #名盤レビュー #魂を揺さぶる歌声 #時代を超える音楽
#80sMETALの日々 #音楽ブログ
▶ 記事情報を開く
記事情報
🎧 『RAINBOW DREAM』試聴・MVリンク / Listen & Watch
※公式MV・試聴リンクはこちら
※動画は「浜田麻里 - RAINBOW DREAM」公式YouTubeプレイリストより引用。
オープニング曲「RAINBOW DREAM」など全9曲を収録。
Amazon Musicで『RAINBOW DREAM』を公式試聴(PR)
💿 『RAINBOW DREAM』購入・通販リンク / Buy & Order
※CD・配信購入はこちら
