- 基本情報 / Basic Information
- トラックリスト / Track Listing
- メンバー / Personnel
- ANTHEM アルバムレビュー『NO SMOKE WITHOUT FIRE』~キャッチーな旋律と重厚なサウンドの融合~
- 各楽曲レビュー:ANTHEMの進化を感じる珠玉のナンバー
- Shadow Walk – 重厚なリフで幕を開ける
- Hungry Soul – 叙情的なメロディと鋭いリフの融合
- Blinded Pain – ドラマティックな展開が魅力
- Do You Understand – 心に響くメロディが特徴
- Love On The Edge – 斬新なアプローチ
- Voice Of Thunderstorm – 迫力のあるサウンドが炸裂
- Power&Blood – 力強さとメロディの共鳴
- Fever Eyes – メロディックな疾走感
- The Night We Stand – 叙情的なハーモニーが美しい
- A.D.D(Instrumental) – 技術力が光るインストゥルメンタル
- ギタリスト福田洋也氏のラストアルバム
- 初心者にもおすすめの入門作品
- まとめ
- 各楽曲レビュー:ANTHEMの進化を感じる珠玉のナンバー
- 参考音源
- 通販
基本情報 / Basic Information
| 項目 | 内容 | |
| リリース日 / Release Date | 1990年3月21日(オリジナル盤)、2005年6月22日(リマスター盤)、2010年6月23日(SHM-CD盤) | |
| ジャンル / Genre | ヘヴィメタル、ハードロック | |
| レーベル / Label | キングレコード / NEXUS | |
| 収録曲数 / Number of Tracks | 10曲(2005年リマスター盤のみボーナストラック追加) | |
| 総再生時間 / Total Runtime | 44分15秒 |
トラックリスト / Track Listing
| # | 曲名 / Song Title | |
| 1 | Shadow Walk | |
| 2 | Hungry Soul | |
| 3 | Blinded Pain | |
| 4 | Do You Understand | |
| 5 | Love On The Edge | |
| 6 | Voice Of Thunderstorm | |
| 7 | Power & Blood | |
| 8 | Fever Eyes | |
| 9 | The Night We Stand | |
| 10 | A.D.D(Instrumental) *2005年リマスター盤のみ* |
メンバー / Personnel
| 名前 / Name | 担当楽器・役割 / Instrument & Role | |
| 柴田直人 | ベース、作詞、作曲 | |
| 森川之雄 | ボーカル | |
| 福田洋也 | ギター | |
| 中間英明 | ギター(2005年盤リマスター盤 トラック10のみ) | |
| 大内貴雅 | ドラムス | |
| ドン・エイリー | シンセサイザー(ゲスト) |
その他の情報 / Additional Information
- プロデューサー: トニー・タヴァナー
- 録音場所: ロンドン(バンド初の海外レコーディング作品)
このアルバムは、ANTHEMの音楽的進化を示す重要な作品であり、特にギターの福田洋也が脱退を表明しながらも全てのギターパートを担当した点が特徴的です。
ANTHEM アルバムレビュー『NO SMOKE WITHOUT FIRE』~キャッチーな旋律と重厚なサウンドの融合~
日本のヘヴィメタルシーンを牽引するANTHEMが1990年に発表したアルバム『NO SMOKE WITHOUT FIRE』。この作品は、従来の硬質なヘヴィメタルサウンドに加え、キャッチーなメロディーを巧みに取り入れたことで、新たな音楽的挑戦の一歩となりました。
本作には、多彩な楽曲が収録されており、それぞれが異なる魅力を持っています。では、収録曲を順にレビューしていきましょう。
各楽曲レビュー:ANTHEMの進化を感じる珠玉のナンバー
Shadow Walk – 重厚なリフで幕を開ける
力強いギターリフと緻密な展開が光る「Shadow Walk」は、アルバムの幕開けに相応しいナンバー。イントロから圧倒的な熱量が感じられ、ANTHEMらしいエネルギッシュなサウンドが炸裂します。
Hungry Soul – 叙情的なメロディと鋭いリフの融合
疾走感のある「Hungry Soul」は、歌メロの美しさとヘヴィなリフが絶妙に絡み合う楽曲。キャッチーさとテクニカルな要素を両立させることで、アルバムの中でも特に耳に残る一曲となっています。
Blinded Pain – ドラマティックな展開が魅力
エモーショナルな旋律と力強い演奏が光る「Blinded Pain」。ドラマティックな展開の中に、ANTHEMの持つ深い音楽性が反映されており、聴く者の心を揺さぶります。
Do You Understand – 心に響くメロディが特徴
このアルバムのハイライトとも言える「Do You Understand」は、エモーショナルな歌詞と壮大なメロディが印象的。ドラマティックな展開と緻密なアレンジが相まって、聴きごたえのある楽曲に仕上がっています。
Love On The Edge – 斬新なアプローチ
これまでのANTHEMとは一味違う「Love On The Edge」。歌謡曲のような親しみやすい旋律が特徴的で、ヘヴィメタルの枠を広げた斬新な楽曲。新たなリスナー層へのアプローチを意識した一曲と言えるでしょう。
Voice Of Thunderstorm – 迫力のあるサウンドが炸裂
タイトル通りの雷鳴のような迫力を持つ「Voice Of Thunderstorm」。パワフルな演奏が光り、ANTHEMならではの疾走感と重厚なリフを楽しめる楽曲です。
Power&Blood – 力強さとメロディの共鳴
タイトル通り、パワフルな演奏が際立つ「Power&Blood」。骨太なリフとダイナミックなサウンドが特徴で、アルバムの中でも特に存在感のある楽曲となっています。
Fever Eyes – メロディックな疾走感
スピード感溢れる「Fever Eyes」は、メロディアスなサビが魅力の楽曲。ANTHEMの持つ演奏力が際立ち、リスナーを引き込むエネルギーを感じさせます。
The Night We Stand – 叙情的なハーモニーが美しい
アルバム後半に登場する「The Night We Stand」は、叙情的なギターハーモニーとメロディアスな構成が印象的な楽曲。ヘヴィメタルの持つ力強さと美しさが同居した秀逸な一曲です。
A.D.D(Instrumental) – 技術力が光るインストゥルメンタル
アルバムの締めくくりとして収録されたインストゥルメンタル曲「A.D.D」。ANTHEMの高い演奏技術が存分に発揮されており、インスト曲としての完成度の高さが際立っています。
ギタリスト福田洋也氏のラストアルバム
本作は、ANTHEMの重要なギタリストである福田洋也氏が参加した最後のアルバム。彼のテクニカルかつ情感豊かなギタープレイは、本作においても随所で輝きを放ち、ANTHEMサウンドの核心を担っています。
初心者にもおすすめの入門作品
『NO SMOKE WITHOUT FIRE』は、ANTHEMの入門編としても最適な一枚。キャッチーなメロディとバンドの持つ圧倒的な演奏力が見事に融合しており、ヘヴィメタル初心者にも聴きやすい作品です。
まとめ
ANTHEMの『NO SMOKE WITHOUT FIRE』は、ヘヴィメタルの力強さとキャッチーな旋律が融合した、挑戦的かつ完成度の高いアルバム。賛否両論の要素を持ちつつも、バンドの音楽的進化を感じさせる重要な作品です。ANTHEMファンはもちろん、幅広い音楽ファンにぜひ聴いてほしい名盤。

